FIRE・セミリタイア

新卒初めての給料&家計簿について(2022年4月分)

しゃけづ
しゃけづ

こんにちはー「しゃけづ」です。

5月になりましたね。

22卒として働き始めてから1カ月持ったのは正直驚きです。1カ月持ったということは3ヶ月行持つ可能性もあるのでしょうか・・・?

さて、4月の給料と4月の支出分について確定したので今回はその報告です。

22卒や新卒の給料が気になる方や家計簿について興味がある方、見ていただければ幸いです。

収入について

さて、早く記事を書き終わりたいので収入についてササッと終わらせてしまいます。

新卒入社後、初めての給料・・・

その結果は・・・

手取り約14万4000円でしたーーー。

あれ?低くね?

そう思った方。大正解。私もそう思いました。

手取りが思ったよりも低い理由は主に2つ。

1つ目は、初任給は厚生年金や健康保険料の天引は無いとばかり思っていたが、しっかりと引かれていた点。

2つ目は、社宅制度の都合で補助を受けた後の家賃が天引きされているという点

この2つの部分でただでさえ安い給料が明細を見るとさらに少なく感じるという・・・。

手取りを考えると悲しくなってきました。

ということで気を取り直して次。支出についていってみましょう。

支出について

次に支出です。

実は、今年に入ってからブログ記事で目標とする月の生活費を求めていました。

そのため、そちらを参考にして支出を比較してみたいと思います。

それがこの記事

想定していた支出について

想定していた支出内訳はこのようになります。

○支出合計     109,974円

・食料(外食込み)   38,257円(一番わからない)

・住居        20,000円(社宅)

・光熱、水道     11,686円

・家具、日用品    3,000円

・被服及び履物    2,500円(月に1着買うかどうか)

・保健医療      2,500円(目薬・サプリメント)

・交通          0円(自動車は乗らない予定)

・通信        7,031円(楽天モバイル+broodWiMAX)

・教養娯楽      10,000円(書籍・温泉・Amazonプライム)

・その他・交際費   15,000円(交際費10,000+5000)

目標支出合計は1カ月当たり109,974円としました。

実際の支出について

さて、実際の支出はどうなったか。振り返っていきます。

家計簿については「マネーフォワードME」にて行いました。クレジットカードとの連携・レシートの読み込み機能等を用いすべての支出を記録しています。

それでは、ざっくりとした支出内容はこちらになります。

左が想定値。右が実際の支出となります。

○支出合計     106,664円

・食料(外食込み)   38,257円→22,030円

・住居        20,000円→23,050円(社宅)

・光熱、水道     11,686円→830円(3月分水道代のみ)

・家具、日用品    3,000円→24,984円

・被服及び履物    2,500円→1,100円(月に1着買うかどうか)

・保健医療      2500円→0円(目薬・サプリメント)

・交通        0円→20,142円(一度実家へ)

・通信        7,031円→1085+3753=4838円(楽天モバイル+broodWiMAX)

・教養娯楽      10,000円→3190円(書籍・温泉・Amazonプライム)

・その他・交際費   15,000円→5654(交際費)+446(その他)=6100円

実際の支出合計は4月分で106,264円となりました。

家賃分は天引きされているので・・・106,264円ー23,050円=83,214円を収入(手取り額)から引きます。

144,000円(収入)ー83,214円(支出)=60,786円の余り

収支は黒字ですね。大体予想通りの支出合計となりました。

今月は光熱費の反映がクレジットカード決済の都合で1カ月遅くなってしまっているようです(水道代も3月分の物)。

その分支出は正確ではありません。また、引っ越し後の移動費や家具の費用が日用品の項目に計上されており、足を引っ張る形となりました。

また、通信費に関しては4月まで楽天モバイルの通信料3ヶ月無料期間だったため、想定よりも少なくなっています。来月からはポケットWi-Fiで乗り切れるよう努力します。

驚くべきは食費です。支出を予想した際よりも1万5000円以上抑えることができました。

なるべくコンビニを頼らず、自炊を行っていたことも大きな要因だと思います。

さて、余った60,786円・・・どう使うか。それは次の項目でお話しします。

資産形成について

余ったお金に関しては全額貯金もしくは投資分に当てていきます。

↑の支出には入れていませんでしたが私は「つみたてNISA」を月33,333円と年間40万円になるように行っています。

60,786円ー33,333円=27,453円

残り僅か27,453円は株に回したいところですが、最近の雲行きが怪しいので現金で取り敢えず取っておきます(好きなタイミングで株に回すと思います)。

これですべてのお金を使い切りました。

今後は

今後も1カ月ごとに家計簿と資産形成について書いていこうと思います。

資産の合計については別の記事で出すかもしれません。そこは考えることにします。

また、「つみたてNISA」については別の記事で取り扱っているのでついでに見ていただければ幸いです。

興味があれば、また見てやってください。

しゃけづ
しゃけづ

それでは、また。

ABOUT ME
しゃけづ
「しゃけづ」と言います。労働を始めて3年目。FIREを目指しています。 株式投資開始2020年10月~ 2024年中に総資産1000万円を目指しています。 今使っている腕時計が止まったらFIREします。それまで後悔が無いよう生きるつもりです。