家計簿&つみたてNISA

FIRE・セミリタイア

7月の家計簿と投資について(寸志あり)

7月。新卒の私ですが寸志が貰えました。そんな中の家計簿です。また、投資についても書いています。
家計簿&つみたてNISA

つみたてNISAの記事。書くの辞めます。

こんにちは。しゃけづです。 突然ではありますが、今月からつみたてNISAに関する記事更新を辞めようと思います。 辞める理由について 理由は以下の2つです。 ・記事自体のマンネリ化 ・自由時間の減少 ...
FIRE・セミリタイア

【手取り15万円】6月の家計簿公開。何円貯蓄できた?

しゃけづ こんにちはー「しゃけづ」です。 ついに7月。入社から3カ月が経ちました。 使用期間3ヶ月も終わり、良く生き残れたなあ・・・と思うばかりです(首にはならなかったらしい)。 入社する前はあんなに1週間でやめるかも...
家計簿&つみたてNISA

「つみたてNISA」8カ月目。円安、景気後退、インフレ。

しゃけづ どーも。しゃけづです。 「社会人」というやつになってから2カ月が経ちました。 仕事内容はまだまだ覚えられず、ミスしてばかりです。 まあ、そんなことは良いとして、今月の積み立てで8カ月目となります。 さて...
FIRE・セミリタイア

手取り14万。2022年5月の家計簿について。何円貯蓄・投資ができたのか。

5月分の収入と支出です。新卒の家計簿に興味のある方是非ご覧ください。
家計簿&つみたてNISA

「つみたてNISA」7カ月目。円安と株価下落中での積み立て。

つみたてNISA7カ月目となりました。株価下落と円安の影響を受けながら買った投資信託。一体どうなったのか・・・
FIRE・セミリタイア

新卒初めての給料&家計簿について(2022年4月分)

新卒の初任給手取りと4月分の家計簿について公開します。初給料とワクワクしていた気持ちは、あまりの手取りの少なさに打ち砕かれました。少なすぎだろ。←自分のせい
家計簿&つみたてNISA

「つみたてNISA」6か月目。22卒働き始めてから初の積み立て。

つみたてNISA(6か月目)の積み立てが終わりました。今月の利益と購入口数、感想を投稿しました。
家計簿&つみたてNISA

つみたてNISA5か月目。ロシア株除外の影響は?

つみたてNISA5か月目になりました。今回はその報告とロシア株除外の影響について確認してみました。
家計簿&つみたてNISA

「つみたてNISA」4ヶ月目の積み立て完了。鈍感さも大切か。

「つみたてNISA」4か月目。その結果をお知らせ。また、今後積み立て続けるためには情報に敏感になりすぎないことが大切なんだろうなぁ。という話。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました