日記

2022年:1月10日~1月16日(好きな言葉・飲み会・今日が最後かもしれない・帰ってきた・ランキングサイトについて・後輩からの電話・卒論)

1月10日:好きな言葉「人の行く裏に道あり花の山」

「人の行く裏に道あり花の山」私はこの言葉が好きです。座右の銘を聞かれたらこの言葉を選ぶと思います。この言葉は株式相場の格言で、意味としては「株式市場で利益を得るためには、他人とは逆の行動をとらなくてはならないというもの」。

一見株式市場でしか通用しないと感じる言葉ですが、私の解釈としては「一人で努力し信じ続けろ」です。周りが遊んでいようとも、流されず、自分が正しいと信じたことを行い続ける。

勉強・仕事・投資・貯蓄であれすべてに通ずる言葉だと思います。

そうすれば大きな利益・成果を得ることができる。

しかし、その信じ続けるものは何でもよいわけではないはずです。それは自分でよく吟味しなくてはいけないでしょう。

他人の受け売りではダメです。自分でよく吟味したからこそ、他人とは逆の動きができるものだと考えます。

受け売りでは信じることもできないし、大衆と同じ動きをせざるを得ないでしょう。

1月11日:飲み会

今日は珍しく早起きです。6時30分希少です。社会人の方であれば当たり前の時間ですが、現在の私にとっては異常事態とも呼べる時間。

何があるか?同級生との飲み会です。

5.6人ほどの集まりでしたが、社会人になる前と言うか今後出そろうかはわからない面子でもあります。

正直に言うと行く前はめんどくさいという感情が先行してしまい、ドタキャンしようとは思っていましたが、もうこのような機会がないと考えると、面倒でも行かないと後悔してしまうなと思いまして、出向くことにしました。

やらない後悔よりもやる後悔です。

午前中はカラオケ・午後からは飲み会です。しかし、同級生で集まったと言えども、それぞれの進路は全く異なります。これは、高校時代には考えられないことです。

高校では、地元で就職することが当たり前で、生涯地元に残り続けることが当然のように認識されていましたが、大学と言う場所では、本当に進路が違う。地方に残り続ける者もいれば海外に行く者、公務員、全国転勤等様々です。

もちろん業種も異なります。高校時代には考えられなかったことです。この大学生活4年間を通じて選択肢が広がったことを感謝しなくてはいけません。

1月12日:今日が最後かもしれない

昨日から、泊まらせてもらい友人宅で12日を迎えました。

どうやら、引っ越しの日時(卒業するので)は今月末らしく、遠めの場所に帰ってしまいます。それが意味するところは、もう会えない可能性が高いということです。

面と向かってそんなことは話してはいませんが、まあ、相手もわかっていることでしょう。進路ももちろん違いますから、会えたとしても数年先になるかもしれません。

現状仲が良かったとしても、生涯会い続けられるとは限りません。環境の変化や価値観の変化があれば疎遠になるのは当たり前でしょう。それでいいと思います。

引っ越さないうちに焼き肉でも行ければいいですね(行ったことないらしい)。

友人の家から出た後(午後3時~)は同じ地域に住んでいる別の友人(前回一緒に温泉に行った)の家に転がりこみました(前から約束はしていました)。こちらも、近々実家に戻るそうで引っ越しの準備中です。部屋でぐだぐだして、夜飯(ラーメン)食べて、近場をだらだら歩いて、そんな感じです(毎回こんな感じのような)。

何気ない会話をして、それで終わり。こちらも、直接は話していないですが、これが最後かもしれないと考えると悲しくもあります(合えて後数回でしょう)。

そして今日も泊まっています。と言っても迷惑になるとあれなので、ネットカフェです。チェックインは12時ほど。

そんな中この日記を書いていますが、何とも言えない気持ちになります。あー、俺一人でやっていけるのだろうか。

1月13日:帰ってきた

家に帰って気ました。昨夜からネットカフェに居たので、結構お金が掛かってしまいましたね(15時間ほど)。

今日は疲れの反動が来たので正直何もできていません。

今日は確か、1月分の積立NISAが約定されていると思うので、その記事をこれから書きたいと思います。実は12月に積立NISAを買い付けることができなかったので、3カ月目の積立です。

積立NISAは本当にいいですね。不安を感じる要素も少ないですし、そこまで株価を気にする必要もないので時間を使うこともありません。この距離感が一番良いと思います。

自分のペースでやっていきます。

1月14日:ランキングサイトについて

一応、当ブログもドメインパワー向上のためにランキングサイトと言われるものに一通り登録しています。その中で私が最も見るのが「ブログ村」です。

楽しいですよね。ブログを更新するとすぐに見てもらえるし、ランキングにも表示されるわけですから。所属ジャンルで上位に入ったときはなんだかうれしいと同時に、「ブログ更新していかないとなー」と言う気持ちにさせてくれます。モチベーションにもつながる訳ですね。

しかし、私が思うにこれはこれで、悪い点もありそうなんです。

ブログ村だけに固執すると、サイト検索を意識した投稿ができなくなる気がします。なんせ、日記だけでも複数人に見てもらえるわけですからね。しかしこれでは、多くの人にブログを見てもらうことは難しそうです(特に私のジャンルは)。

また、ランキングについてはどんな形であれ(質が良かれ悪かれ)高頻度で更新するブログが上位にいると感じます。

私の理想とするブログ運営は「記事を資産化する」と言うニュアンスに近いですが、高頻度で日記を更新するとブログ村では見てもらえるが、検索には上がらないという事態が発生してしまう訳で、これではフロー型に近いですよね。

その日限りの記事は書くのが楽ですし楽しいので今後も書き続けますが、「ストック型の記事を意識しつつ記事を書く」と言う部分も今後意識しなくてはいけませんね。

1月15日:後輩からの電話

現在1月15日午前1:00。まだ就寝していないが、一応15日の日記として記録しようと思う。

いや、びっくりした。急に後輩から電話がかかってきた(LINE)。

なんだ?珍しいなと思い恐る恐る電話を取ったら、一言目に後輩が「元気ですか?」と、

後輩からの電話なんて大抵要件が決まっている物だ(決まっていない場合もあるがそれは僅かだ)。

例えば「就職活動について教えてください」「この単位について教えてください」と言った利害関係で成り立ったものが私の経験上ほとんどだ。

しかし今回は「しゃけづさんが元気か気になったので何となく電話してみました。」だそうだ。

なんか、調子が狂う。電話内容はお互いの近況報告と大学への文句。暇なときにご飯食べに行くかとか。そんなところ。何気ない会話。

電話を切って今更ながら、元気でないのは後輩だったのだろうかと思った。死のうとしてるわけではあるまいな?

少し心配になった。

1月16日:卒論

嫌なんだが。

ブログだと集中できるのに卒論には集中できない問題が起こっている。パソコンで文字を書くのは変わらないはずなんだけれども。

うーん。それに先延ばし癖もあってぎりぎりまでやりたくない。

治したいなぁ・・・

ABOUT ME
しゃけづ
「しゃけづ」と言います。労働を始めて3年目。FIREを目指しています。 株式投資開始2020年10月~ 2024年中に総資産1000万円を目指しています。 今使っている腕時計が止まったらFIREします。それまで後悔が無いよう生きるつもりです。