#○○初心者と繋がりたい
と言うハッシュタグ。ブログや株を始めて数カ月の時。よく目にした。
最初は「仲間が欲しいのだろう」とだけ思っていたが、投稿している本人のアカウントを見るとどうやらそうでもない。
このワードを添えて発信している人は「警戒した方が良い」or「自分の利益のみを考えるタイプ(詐欺師)」と思うようになった。と言う話。
取り敢えず気を付けた方が無難
一見。「自分と同じ仲間を集めたい」「一緒に成長できる存在が欲しい」「初心者のことを考えている」
みたいな錯覚を受けてしまうこのワードだが、そんなことは多分1ミリもない。
このワードを多用するタイプのインフルエンサーや個人アカウントには何か裏があると勘ぐった方が無難だ。
「#初心者と繋がりたい」
なぜこの言葉を警戒した方が良いか。なぜ初心者に対して無償で情報提供を行うのか。
まずは、投稿者がこの言葉を使うことでどのようなメリットがあるか考える必要がある。
初心者と繋がるメリット
初心者と繋がるメリット。直感的にはそんなものは無い。と感じる。
例えば、何か始めたいな。
そう思った時には誰を頼るだろうか。
初心者に頼るはずはない。数年間は経験があるもしくは実績がある人物を頼るはずだ。
初心者と初心者がつながったとして、物事を良い方向へ持って行くことは恐らくできない。慰め合うのが関の山だ。
知識と経験と実績の底辺で時間を潰して慰め合う。そんなことが本人たちにとって本当の意味でメリットになるはずがない。
だが、詐欺師のような人物であれば初心者と繋がることで自分だけがメリットを得る方法はあるだろう。
「#初心者と繋がりたい」
その分野に対して無知な人間を集めるのにこれほど有効な言葉は無いだろう。自分から、この分野は何も知らないですと言って飛び込んでくるわけだから。
それっぽい言葉、共感が生まれそうな言葉、意識の高い言葉。
これらをチョイスしてハッシュタグをつけるだけで、「いいね」が増え、フォロワー・チャンネル登録者が増える。
また、趣味分野の話であれば、その初心者に対して高い物を売りつけることだってできる。
意欲だけがあり、相場も分からない人間に物を売りつけることができる。
適当な転職サイト・証券口座のアフィリエイトリンクを踏ませて、自分だけが報酬を受け取ることも、やり方によっては安く働く労働者を確保することも可能。
詐欺師側にはそういった良さが多くある。
初心者側に残されるのは、中身のない意識だけが高い言葉の羅列。自分に合わず価格だけが高い使えない商品。等々・・・
「#初心者と繋がりたい」と言うのは、騙しやすいから。と言うのが私の考え。
自分の欲に忠実で、且つ自分の利益だけを考えている。他はどうなっても良い。
この言葉を多用するインフルエンサーに付いていくと、いつかゴミのようなオリジナルグッズを買わされる羽目になるだろう。