ここ2ヶ月か。
私の金融資産が少しづつ増えている。
納得していないポートフォリオ。不安定?な情勢。虫の居所が悪いのに資産が増えているのは気色が悪い。
いや、嬉しい気持ち。もちろんある。
現状、資産500万円もない私がいくら資産を増やそうとそこまでのインパクトはない。
が、4月後半あたりから株式で保有している分の評価額が300万→400万になった。
米国個別株の貢献が大きい。1~2年程ずっと含み損だった株はプラテン。それが伸びた。
入金は毎月積立NISA口座へ3万3333円入金のみ。他は株式に充てていないのにかかわらずこの増え方。
私にとっては大きい額。
と言っても、ここから半値になることも覚悟しないと下落時のメンタルは厳しいだろう。
ここからどうなるか全く予想もつかない。
いったい何が起こっているのかも分からない。
だが、私の気持ちは今「買い増ししたい」という感情が湧いては消え、湧いては消え・・・
無視した方が良い感情なのは間違いないが、このFOMO。何処まで耐えられるか。
本当は、最高に買いたくないタイミングで買わなくてはいけないのに。
コメント