3/17 米債券・BTC・オルカン
今のところのポジションは大きく分けてこの3つだ。
正確に言うと米債券ETF・マイニング株・オルカン という訳の分からない組み合わせである。そう。この真ん中のやつが大きい損失を生んでいる。
損失ポジションについては少し整理。チャートを見て株価が死んでいる米債券ETFを今後は買い増そうと考えている。なんか、去年も一昨年もこんなことしていたような気がする。
3/18 ゲイシャブレンド
UCCのゲイシャブレンドがなぜか近所のスーパーに並んでいてつい購入。
去年発売した物じゃなかったか?と思いながら陳列棚の端にある商品を手に取る。飲みたいなと思っていたがまさかこんなところで出会えるとは・・・
香りは独特な感じで味はかなりスッキリしている。苦みはあまりない。缶コーヒーもいけるなと感じた。
いつか喫茶店なんかでドリップしたゲイシャコーヒーを飲みたいものだなと。
3/19 ネガティビティバイアス
誰でもネガティブな情報には引き寄せられる。
人間が自然の中で生き残るための本能なのだろう。「ネガティビティバイアス」と言う。
私も例にもれず、何かを調べれば欠点ばかりに目が行き、現状にも悪い部分にばかり目が行く。思い出されるのは過去の悪い出来事が多かったり、それによってよく愚痴を吐きたくなる。
「他人の不幸は蜜の味」私はこの性質を利用した情報発信方法が大嫌いだ。
一度、自分の周りを見渡すんだ。本当に悪いことばかりなのか。本当に不幸な点しか発信するものがないのか。
3/20 実感が少しづつ
手に入るか分からない資格のために私はこれから多くの労力・時間・お金を使うことになるだろう。確実ではない物に集中するのが正直怖い。しかし、思ってしまった以上やらなければ後悔することになる。
本当にこれから取り組むのだと最近実感が湧いてきた。
どう時間を作って、その時間を有効に使うかが勝負になるが、全力で勉強に打ち込んだ経験がないこと、勉強の習慣ができていない自分はまずその習慣作りから始める必要がある。
これから、趣味や人間関係等犠牲を払う必要がでてくるだろうなと思う、
3/21 4月からの仕事
4月から忙しくなる。と言うのは確定事項だ。
残業時間も増えるだろう。辞めたいという気持ちも恐らく高まり続ける。
ただ、良いことは少し給与が上昇するということだ。これから入ってくる新卒は基本給が2万円上がるらしいが私も若干上昇する予定だ。
3/22 食い扶持を稼ぐ唯一の手段
仕事はいつか辞めたいと思っているが、今どうやってこの生活をしているか考えるとやはりこの仕事をしているからこそ私は生きることができている訳で、そういった意味ではないがしろにできない存在なのだと改めて思う。
給与の面でも割と恵まれている方で十分だと思うし、ちゃんと働こうとは思う。
今の仕事は、他分野に挑戦するためのセーフティとして働いていると感じる。あまり認めたくはないが、大切にしたいとも思う。
3/23 もっと大きい額を運用したい
今以上の額を運用していきたいという欲がなぜかある。
現在は1000万円付近の運用が限界ではあるが、2000万円~5000万円将来的に1億円位の資産を運用するのが目標になると思う。
どうやったら・・・と言う部分に関しては毎月コツコツやっていくしか今のところ手段がない。高給を目指せる職に就くか、昇進を目指すか。本当にそのぐらいしか手段がない。