2/24 日本百名山
冬の間は寒いし、なにより装備が足りないので山に登れない。
せめて気分を味わいたいと思い、メルカリで300円で売っていた深田久弥著「日本百名山」を購入する。
・・・意外と分厚い。
登ったことのある山、登る予定の山、地元の山の頁を見てみる。
むかつくほど文章がうまいなと思った。
2/25 資産の下落
最近自分が保有している株の調子が悪い。先月比-100~200万円以上にはなっている。これはしばらく戻ってこないだろう。
余剰資金でやっていることが唯一の救いか、減るのを見ることは精神的によろしくない。投機に寄り過ぎたのだと事が起こった後に自覚する。が、そんなのはポジションを持った時点で分かっていたはずだ。
改めてポジションをある程度切るか考える。値動きはあまり見ない方がいいだろう。
2/26 だらつく
親が家に来た。と言っても数日前にはもう到着していた。
特段観光はせずにだらだら。外食したりはしたが、人が多いからと観光地には行かずカフェでゆっくりしていた。
割と本音で話すことも多いだけに、暗い話が多くなったりもした。ほんとは明るい話もしたいけれど、真剣に話すと暗くなるものだ。
まあそこは、おいしいコーヒーとパンケーキに濁してもらう作戦で。
2/27 やりたいことを
親が帰った。毎回の流れだが、帰る直前になって今後やりたいことについて話したりする。しかしその時にした決意も、数日たてばどこ吹く風か。
2/28 最近の支出
家計簿と総資産をまとめる。最近の支出について考えると膨れていくばかりだ。
色々あって実家に帰る機会が増え交通費は上がりっぱなし、交際費が増えたりもした。抑えるにも抑え辛い難しい所だ。
趣味に使うお金に関しては道具がほぼ揃ったこともあり、買い替えが無ければ大きく増えることはないだろう。が、まあ今までよくここまで使ったなと(笑)
3/1 買う覚悟を持って
株式市場全体が、少し悪くなってきた。と雰囲気投資家であるしゃけづは言う。
きっと、買い下がりの連続で資金が無くなり、買う気が無くなった後でさらに下落。最高の買い場が訪れるのかもしれない。
その時に果たして自分は買い向かうことができるのだろうか。
3/2 一人の時間
最近は誰かの元に行ったり、家に誰かが来ることが多かったので、自分の時間が取れていなかったなと振り返る。
本当は今日天気も良いし山歩きをしようと思っていたが定刻に起きれずやめた。起きたらAM10時だった。
先月の疲れがどっと出てきたような、そんな感じがする。
家計簿をまとめて、コーヒーを淹れて飲んで。本当に通常の一日を過ごす。
誰ともかかわらない一人の時間は自分にとって不可欠な物だと思う。