日記

日記:25/2/3~2/9

日記について詳細をさらに書きたいという思いがあります。急で申し訳なかったのですが、1週間更新を休みました(事後報告である)。

これで2週間の期間が開きました、改めましてこれから毎週更新し始めます。

2/3 一人でやってた方が

一人でやっていた方がマシ・・・というか、上手く行くことは割とあるのかもしれないなと、仕事をしながら思った。

2/4 久々に酒を飲んだ

仕事帰り、銭湯に入りに行こうか迷いながら結局家についた。23時頃にヒノキのバスロマンの風呂に入って。大晦日でも正月でも飲まなかったお酒を久しぶりに飲んだ。アルコールには弱いので350ml一缶で酔えるコスパの良い体質だ。なぜ飲んだのか、考えたくなかったからかもしれない。

2/5 購入させられること

物が欲しくさせて買わせる。と言う手法は売り手にとって今では当たり前のことだろう。

需要に沿って供給するのではなく、供給に沿って需要を作る。これが現代の在り方なのだと思う。私を含め、選択肢の多さ情報の多さから自分が何が欲しいか何をやりたいか分からない人間が増えてきた。

このままで行けば一生をかけて「搾り取られる」そう思っている。

2/6 出張

初めての出張。

関西弁にアレルギーのような物を持つ私だが、会社の命とあれば行くしかないのである。サンドイッチを買って東海道線に乗って某所へ。

到着次第社畜である。

2/7 たこ焼き

本場のたこ焼きを食べた。

ふんわりもちもちとろっと。うまい。

2/8 居心地の悪さ

出張先で同僚と仕事して。居心地がかなり悪いと感じた。自分が仕事を辞めたいと思っている気持ちもあって。熱量の違いが出てしまっていたように感じる。

自分はあまり仕事に生きるということはできないと改めて思った。

2/9 飲みに連れて行ってもらう

仕事が終わって、上司に飲みに連れて行ってもらった。

身の上話やこちらの相談にも乗ってくれて、こんな出来ない自分にも期待してくれているんだなと。そう思った。

辞める前提で働いている自分のどっちつかずな立場がどうも居心地悪い。

ABOUT ME
しゃけづ
腕時計が止まり次第即刻FIREする男の資産形成雑記ブログ。このブログはライフワークのようなもの。等身大の文章を書けるよう意識しながらやっています。 今使っている腕時計が止まったらFIREします。それまで後悔が無いよう生きるつもりです。