どうも、しゃけづです。
さて、2024年も終わりですね。皆さんはどんな1年を過ごしましたか。また、来年や今後をどう生きたいと思っているでしょうか。
そんなことを考えていると、あっという間に時に押し出されて2025年を迎えそうですね。
と言うか、書いている間に2025年になりました。明けましておめでとうございます。
と言うことで2024年最後の家計簿・資産公開となります。
今月の収入
今月の収入合計は693,780円でした。
給与手取りは残業が多いとともに年末調整もあり28万円程、そして、冬のボーナスが無事に出ました。手取り40万円程。
この時期程現金に余裕が出る月はありません。少しを現金として、そして残りは無かったことにして楽天証券の口座へ。
そう、私のボーナスは無かった(ということにしている)。
また、EDVからの分配もありました。
今月の支出
今月の支出合計は家賃含め
226,545円
あれ、高くない?
と言う感じですが、高いですね。様々なことにお金を使いました。
突出している部分の詳細です。
○日用品
日用品に含めて良いのか微妙ですが、新しいスマホを購入しました。ついに古いスマホが半分お陀仏になり、泣く泣く購入。35000円のシャオミのスマホです。中華メーカーはコスパ良いと思います。が、高いものは高いのです。
○交際
1度帰省しています。
○教養
アマチュア無線技士4級の資格取得。また、学びたい分野の教材を購入。あと本1冊。
学びたい分野については公言しませんが、来年はこの勉強に力を入れます。教材費の都合で月の収支は赤字になる予定。
○趣味
歌舞伎・良いコーヒー豆・YouTubemusic1年間払い・新しいイヤホン(これは年末商戦に負けたやつ)これで4万円です。節約のせの字もありません。
貯蓄・投資について
今月の貯蓄・投資額及び貯蓄率ですが、、、
ボーナスの影響もあり、70%を超えました。
これだけ使ってこれだけ残るなら、別に気に病まなくても良いかなと。そう言い聞かせることにしました。
来月の支出予想について
かなり当てにならないので辞めます。
総資産について
総資産は11,643,175円
ボーナスは入ったが、増えなかった。と言うかボーナス以上に減りました。
先月よりー67万円です。
今年目標の1300万円には届かず。
残念ではありますが、1000万円を超えたので良しとしましょう。
今月はポートフォリオをとあるセクターに偏らせ(そのせいで総資産は減っていますが・・・)、同時に利益が乗った個別株は利益確定しました。上場時から持っていた株で($PLTRです)今年半ばから上がるたびに利益確定を細かくし続けていました。
最後に残った100株分は取得単価$14より6倍の$84で売却。かなり税金で持って行かれましたが、良い投資ができたと自負しています。まだ上がるかもしれませんが、もういいかな。まずは利益確定できたことを喜ぼうと思います。
減ったり増えたり、今月はかなり上下しました。証券口座を見るのもほどほどに。と言う感じです。
と言うことで2025年目標である総資産1600万円に向け。また歩んで行くとしましょう。